200時間はヨガを指導するのに十分な時間か 「200時間はヨガを指導するのに十分な時間か」 巷でよく論議されるこの“200時間” 200時間の指導者‥ 続きを読む
先進国のヨガとインドのヨガ 以前、僕が教鞭を取っている香港や日本を含む先進国のヨガとインドのヨガがどう異なるかを問われたことがあります。 何人かの人は、先進国ではヨガはエクササイズの一環‥ 続きを読む
Vision of Yoga京都2023パート2 10月東京 時間も疲れも感じないままに アサナの練習に夢中になった4日目から一転 苦くて痛い、東京での最終日を迎えていました。 ‥ 続きを読む
9月29日中秋の名月の瞑想 まだ暑さが残っていた9月末の 中秋の名月と満月が重なる日 綺麗な月の見える夜だった。 クラスの冒頭、しばらくカメラがオンにならない‥ 続きを読む
8月26-28日ヴィヤガラーサナ徹底解剖2023パート1 コロナ禍を経て、4年ぶりに開講となった 待望のヴィヤガラーサナ徹底解剖講座。 お話も練習も熱く濃いものだったが‥ 続きを読む
8月1日 葉月のパワナミ瞑想とプラナヤマ講座 この日の講座では、瞑想に関する質問の時間を設けて下さいました。 瞑想の実践を通して 感じている変化や気づきについての質‥ 続きを読む
シニアヨガ指導者養成講座のパート5 2023年1月14日 インドの大晦日と言われる”ボギー”にあたる日に 開講初日を迎えた シニアヨガ指導者養成講座の‥ 続きを読む
2023年1月29日ハタヨガ基礎講座 大人気講座の座・哲学講座 今回のタイトルは 「ヴィジョンオブライフ うさぎと亀 編」 卯年にちなんだ今年最初のハタヨガ基‥ 続きを読む
ヴィジョンオブサダナ11月 今年の春から始まった 中嶋円先生による「ヴィジョンオブサダナ」が いよいよ終盤を迎えている 元々、「ヴィジョンオブサダナ」のコースは ‥ 続きを読む

123456