2024年、師走のアマーワサーの瞑想

2024年12月30日朝の新月の瞑想

年末に開催された2024年最後の瞑想講座。

2日後に迎える”新年”についての話から始まりました。

新しい年を迎えることは、

誰もがわくわくし、楽しみに思う。

来年になったら、こうしようと目標を新たにしたりして

新しい自分になれるような気さえする。

でも、それはやはり、”外側の新しさ”であり、

わたしたちの内側は新しくなっているのか?と
冒頭で問いかけられました。

 

 

元々全ての瞬間は新しい瞬間であり

それは新年であろうが、年末だろうが、新しいことに変わりはない。

だから、自分自身をいつも新しい自分として
瞬間、瞬間に迎え入れようとしていなければ

新年ですら、それは外側なのである、と。

 

新しい自分とは、古い自分を手放した時にやってくる。

古い自分を手放すとは、

「わたしはこんな人だ」と思っている自分を手放すことである、と。

 

例えば、それは、新しい車を手に入れるなら

古い車を手放すしか、その駐車スペースは得られないように。

 

新しい自分、新しいものが好きな割に

古いものを手放していないことが

わたしたちの問題なのだ、と。

 

だから、いま、新しい年を前にして

自分の何を手放すべきなのか、考えてみなさい、と

内側を新しくするヒントを下さいました。

 

そしてまた、とても興味深い概念を教えてくださいました。

「bodymind」
「body と mind」ではなく

「bodymind」

 

肉体とマインドは、そもそも切り離して考えられないのに、

私たちは

肉体の痛みには薬を取ろうとするけれど、

マインドの痛みは放置である。

肉体の痛みには、薬を飲むように

マインドの不調には、瞑想が効くのだ、と。

 

肉体の痛みがあるときに薬を飲むと落ち着くように

マインドに対して、瞑想をすることは、

マインドの不調にだけでなく、

間接的には肉体にも効くのだ。

肉体とマインドは切り離すことができないのだから。

 

 

 

 

 

なので、2025年、まずは

瞑想を続けましょう。

どれくらい続けたら効能が得られるのだろう、とか

その結果を得ることばかりを求めすぎることなく

まずは続ける!

そのときも、

わたしには無理なんじゃないか

瞑想してもなにも変わらないんじゃないか
眠くなってしまうから無理なんじゃないか、と

内側に疑いを持ちながらではなく

ただまずは真摯に瞑想を続けましょう。

 

マスター・スダカーが

初めて会うベビーの警戒を解き、抱っこできたように

粛々とするべきことをするなら

赤ちゃんの方から近寄って来たように、

ほしいものは向こうからやってくるのだから。

 

2025年

瞑想をすると〇〇だから、と

その得られる結果を横目で見つつ行うのではなく

真摯に瞑想を続けたいと思う

瞑想講座となりました。


2025年も毎月、

新月と満月のタイミングで

師とともに座る時間が持てることが

光栄であり、楽しみです。

 

 

一緒に瞑想を始めましょう。

そして、続けましょう。

 

 


 

 

 

ワナカムヨガスクール ワークショップ詳細・お申込みはこちら

https://booking.vanakkamyogaschool.com

 

VanakkamYogaSchool

 






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ヴィジョンオブヨガ2025継続学習teamチョージャマ 何度目のヴィジョンオブヨガになるだろうか 学びを始めた頃は、右も左もわからない緊張感や不安があったが、 学べる機会を得たことその‥ 続きを読む
Vision of yoga life Mittra北海道リトリート2025 リトリートの一つの醍醐味は、とにかく楽しいこと。 チームになってゲームに夢中になりながら、お腹を‥ 続きを読む
ヴィジョンオブヨガ2025 継続学習Team Faith この5日間で最も身に染みて 心に刻まれたメッセージは、 「なぜミスは起こるのか?」というお‥ 続きを読む
6月10日パワナミの瞑想講座 神回だった、なんて自分の視点から 名付けていいのか、少し躊躇いもあるが 私にとっては、先日の瞑想講座、神回だった! その‥ 続きを読む
『ハタヨガ基礎講座@HOME』座・哲学講座 マハーバーラタ2025 アビマンニョー編 腕を使わないフローを体験した この日のタイトルであるアビマンニョーが、 『マハーバー‥ 続きを読む
Vision of life Mitra 12月 2024年9月末より始まった新講座ミットラ 「友達」という意味をもつ「ミットラ」という言葉がタイトルとなる 本‥ 続きを読む
11.30Vision of Kriya内分泌編 2024年11月30日『Vision of Kriya内分泌編』 マスター・スダカーとドクター・ビノイのコラボレーションクラス 半‥ 続きを読む
2024年、葉月のアマーワサーの瞑想 別格で特別な、瞑想の時間となった。 葉月の新月は、12回ある新月のなかでも 特に重要な新月のうちの一つであるそうだ。 日‥ 続きを読む
"6/23ハタヨガ基礎講座@HOME" 座・哲学講座『神様と動物と人間』 あっという間の時間だった、と感じるほど、 引き込まれた哲学講座だった。 ‥ 続きを読む

12